自分のための iPhone App を作れるまでに。 2つ作りました。App Storeに公開中

Webアプリケーションなどをフレームワークを利用して開発している場合、連携するModel,View,Contorollerを分割したウィンドウにそれぞれ表示させてEmacsを利用したりするのではないでしょうか?

この時に、

  • Modelを表示するウィンドウは小さめでいいんだけど、、、
  • Viewを表示するウィンドウは横幅が大きい方がいいなぁ、、、

などと感じるときがあると思います。そんなときはウィンドウのサイズを変更しましょう。

試してみましょう。

  • C-x 3 [return(enter)]
  • C-x 2 [return]
  • C-x o C-x o
  • C-x 2 [return]

と上から順にコマンドを入力するとウィンドウがほぼ均等に4分割されます。

  • C-x ^

とすると、カーソルがある(上の状態だと右上の)ウィンドウの縦幅が1行長くなります。さらに

  • C-x }

とすると、左右分割した右側(上の状態だと右上と右下)のウィンドウの横幅が1桁長くなります。ここら辺は試してみるとすぐ分かるはずです。

まとめると、

  • C-x ^ (縦幅を拡げる)
  • M-x shrink-window [return] (縦幅を縮める)
  • C-x } (横幅を拡げる)
  • C-x { (横幅を縮める)
  • C-x + (各ウィンドウを均等にする)

です。

最初にウィンドウを分割する順番によって幅の広がり方が少し変わってくるようなので、色々と試しながら自分にあったウィンドウ分割を探してみてください。(今回は左右ウィンドウ分割したあと、左右それぞれのウィンドウを上下に分割しました。上下ウィンドウ分割後に左右ウィンドウ分割した場合、少し動きが変わります。)

§33 · 7月 20, 2007 · 今日のEmacs · · [Print]

1 Comment to “基本編 Emacsウィンドウの枠を拡げたり縮めたり”

  1. Just to let you know your website appears a little bit unusual on Firefox on my notebook using Linux .

Leave a Reply